給料が入った

おはようございます。

 

社会人一年目のこーたろーめっどです。

 

給料が入ったので、給料の分け方について話します。

私は、今話題のFIRE(経済的自立早期退職)の経済的自立が自分の自由のために必要だと思っています。お金があれば、選択しが増えます。また、旅行が好きなので毎年旅行にも行きたいです。なので、蓄財して投資で増やし、運用益や配当をもらえるように準備しています。目標は、低いですが30歳で資産1000万円、内投資に850万円いれ年利3%で25万5千円は旅行のお金にします。年利3%は、現状の債券20 株式70 金10の割合から来ています。というわけで、投資で旅行がしたいから節約しています。以下に具体的な方法やら言いたいことを書きます。

 

1.消費・浪費

2.投資

3.貯金

上記のように手取りの給料を分けているので簡単に話していきます。

 

まず。1.消費・浪費

毎月、固定した金額を特定の口座に入金してもらっています。それを項目ごとにジップロック(袋)に分けて管理しています。

月末に振り込まれた給料をそこに振り分け、余ったものは投資用口座に回します。旅行用やスマホ購入代金などは、毎月1万円をジップロックの中で積み立てしています。

あとは、電気代、水道代、食費、お小遣い、人にあげる用、彼女用、緊急事態用などなどに分けています。

現金で分けることで残りが可視化、触れるので無駄遣いが減ります。

私は、基本的にクレジットカードで支払いをしています。ただ学生のことに使い過ぎて毎月赤字で貯金切り崩してしまった経験から、使った分のレシートを保管しておいて項目ごとのジップロックから銀行振込用のジップロックに移して管理しています。

 

2.投資

SBI証券の米国株自動買い付けを利用しています。放置で投資できます。らくちんです。

配当金は、米ドルで振り込まれる設定にしており使うには換金しないといけないですが、配当自動投資ではないので元本を切り崩す感覚がないので簡単に引き出せます。

また、YouTubeで投資の勉強をしており時間がたてば簡単に成果が出る長期投資だけではなく、短期投資もやってみて運用益を上げたいと思っています。

 

3.貯金

 積み立てに2万円ほど入れて自動的に先取り貯金しています。

私の銀行は、3つあり生活費口座、投資口座、生活防衛資金です。生活防衛資金口座はほとんど動かしません。給料が入る口座は、生活費口座と投資口座です。生活費口座には毎月決まった額を入金するように設定しています。投資口座には、生活費口座に入金した残りのあまりが入金されます。例えば、残業代とかでボーナスとかです。このようにすることで、ボーナスや残業代に頼らない生活を自動化しています。

こんな感じで貯金し続けると5年後の30歳で1000万円たまる計算になります。

 

以上

私の蓄財状況でした。

byこーたろーめっど

花粉がつらい

みなさまお疲れさまです。

こーたろーめっどです。

 

最近花粉が、つらいです。

目がかゆい、鼻水がでる、眠気や軽い頭痛があります。

 

どうやった軽減できるんですかね。少し調べてみますでのそれを紹介します。

1.薬

2.物理的に部屋に持ち込まない

3.日本人のほとんどが花粉症

 

簡単にしらべたので思ったことを書きます。

 

下記のサイトを参考にしました。

www.ssp.co.jp

 

1.薬

 花粉症の原因は、アレルギー反応らしいですね。花粉を体に取り込み、ある時に反応するのだそうです。私は、3年前にいきなりなりましたが、まだ病院で検査してないです。多分、検査して原因を見つけてちゃんと対処するのがよいのでしょう。薬ですが、目のかゆみならアレルギー症状にフォーカスした、抗アレルギー?の薬がよいそうです。鼻水、くしゃみなどは、飲む抗アレルギー剤がいいみたいです。

 

2.物理的に部屋に持ち込まない

 花粉(30μm)の大きさは、黄砂(5μm)より大きいとのこと、砂みたいなもんなのです。服の表面の素材を工夫することで、ふき取るらしいです。なので表面積の大きい、編み目が多い服は、花粉がとりずらい見たいです。

 

3.日本人のほとんどが花粉症

https://www.athome.co.jp/vox/life/69409/pages2/

上記のサイトでは、花粉症の検査率を性別年齢ごとに示しています。40代男性が一番検査率が低い結果になっています。また、花粉症の割合は、全体で40パーセントほどだそうです。検査を受けて正しく、対策することが必要なんですかね。

 

最後に私の意見。

私は、数年前から春になると頭が痛く、鼻水が大量に出るようになりました。病院には行っていないです。今年は、ガチで対策するのもありなのかなともいました。

このように記録を付けるなどして観察していきたいです。

 

昨日の話ですが、出張で往復で9時間移動してきました。家を6時に出発して到着したのが10時でした。なかなかハードでしたが約3か月ぶりの出張でしたので楽しかったです。でもまだ、東海道新幹線ですが新幹線の乗車は一両に数えられるぐらいしかいないですね。 JR東海の営業利益率がだいぶ高いので長期保有をしはじめたので最近は関心が強いです。(投資は自己責任で)またJR東海リニアモーターカーを東京から名古屋、大阪まで通そうとしているらしいですね。早く作って出張が時短されると便利です。

 

以上

こーたろーめっど

瞑想するとよい

最近忙しくてなんだから落ち着かないので毎朝3分の瞑想を取り入れようと思った。なんだかマインドフルネスとも呼ばれているらしい。

 

インターネットで瞑想のメリットを調べたり自分がやっている体験から以下の3つで紹介する。

1.やり方

2.メリット

3.感想

 

1.やり方

わたしのやり方は、まず携帯のタイマーで時間をセット。時間は3分から10分の自分で決めた時間にしている。姿勢は出来るだけ正しい、手を自分の前で組む。右手を下、左手を上に手のひらを上にして重ねて親指ともう片方の親指を触れるか触れないかのところで維持して円を作る。そうして、深呼吸して始める。瞑想中は、呼吸に意識を向けて、それ以外考えないようにする。もし足が痒くなったり心配事を思い出したら、自分は足がかゆい、自分は心配事があるんだと、他のことを考えてしまっていることを認めてまた呼吸に集中するようにしてください。そしてタイマーがなったら終了です。初めては、3分も長く感じると思いますが、何回かやると慣れます。
いつやるにが適切なのかはわまだわかりません。これから朝にやっている筋トレの直後に続けて習慣にしてみたいともいます。

2.メリット

メリットは体験をもとにして書きます。

①待ち時間にイライラしない。

 何故かわからないですがレジが混んでいてもイライラしません。レジに並ばないと買いものができないなぁぐらいにしか感じなくなります。

②衝動が抑えられる。

 感覚的に食べすぎや衝動買いが減ったと思います。例えばコンビニでアイスが買いたくなった時に、今までは無意識に手に取っていましたが、瞑想後は、「今アイスを買いたくなっている自分がいるな」と客観的に自分を振り返ることができます。そのため、ダイエットの為や、健康のために今日はやめておこうと行動を制御することができます。衝動買いにも同じことが言えて、どうしても欲しいわけではないが、あったら便利かなー?ぐらいのもが欲しくなった時に、「いや待て部屋がゴミ箱になるぞ、お金がゴミになるのは耐えられない」などと思い止まることができます。

③コストパフォーマンスが高い

 メリットの最後はコスパが高いからです。時間もほとんどかからない、お金もかからない。なのに、イライラしないし無駄遣いは減らせるので、コスパが高いといえます。また、習慣に取り入れやすいのもおすすめです。寝る前に3分、起きて3分、朝会社に着いたら席で、お昼休みの食後に、夕方の休みに、通勤途中でなど何もしないで時間があればどこでもできます。

コスパが高いのに、簡単に手に入るのです。

3.感想

最後にわたしの感想を伝えます。いつから瞑想を始めたかよく覚えていないですが確か大学2年生ぐらい約4年前だったと思います。その時は、大学の体育館のジムで週2で筋トレをして体を鍛えていました。筋トレの知識をネットで検索して、たまたま瞑想を見つけて、運動も瞑想に似た効果が得られると確か書いてありました。これは実感できてて運動も瞑想もしないとイライラするし無駄遣いも多くなってました。(主観)

最近では、YouTubeで本の要約を聞いているのですが、よく瞑想の話題が出てきます。勉強や知識の習得は、ほとんどYouTubeになってしまっているので、YouTuberの主観も混じって筆者の言いたいことが濁るなどと言われていますが、しょうがないかなと思ってます。ただ、人間には聞きたい情報しか聞かない特性もあるのでなんともいえませんが。

まとめると、簡単で、メリットも感じることができるので試してみてはいかがでしょうか。おすすめです。

 

以上瞑想のやり方(自己流)とメリットと感想でした。

byこーたろーめっど

 

 

目的を明確にすること

明確にすることで、目標を達成できる。

 

わたしたちは、無意識に誘惑に負けやすい、知っているけどうまく行かないことがある。昨日の夜のできごとから目的・目標を明確にすることが大切だと思ったので以下の3つを紹介する。

1.昨日の話

2.昨日の話から分かること

3.これからどうするか

 

1.昨日の話

 今週の水曜日に関係機関へ事業説明があるので、資料を作成しに出社した。それにともなう出張の準備もしていなかったので、現地の営業さんへ連絡、スケジュールの共有などをして午前中が終わった。午後、事前に作成していた資料の修正を行ったが、全く終わらず退社が夜10時となった。バスがないので4kmほど歩き家に帰った。いつも、定時にお弁当を食べている私はすでに夕食は済ませていたが、あまりの空腹と湿ったノリが巻いてあるおにぎりが無性に食べたくなり、冷蔵庫のかりんとうを食べてしまった。その時時間は、11時だった。風呂も入らずに寝て、アラームを4時にセットして風呂に入った。

かりんとうを食べてしまった原因を考えるとやはり、目標がいまいち明確でなかったのと、目標を忘れてしまったことが原因なんだと思う。

 

目標がある時と無いときの思考の流れを下記に記載する。

目標があると我慢をしないで意図する行動をとることができる。簡単に自分をコントロールできる。

思考の流れとして

①目標がない

空腹→かりんとうが目に入る→食べる

②目標がある

空腹→かりんとうが目に入る→目標を思い出す(おなかのぜい肉を減らしてモテたいなど)→今食べたら豚になって誰にもモテなくなる→食べたくない

 

昨日の自分に言ってあげたいが聞き入れるかは不明。いずれにしても、目標を明確にして毎日思い出せるところに貼っておかないと、忘れてします。

人生を変えたければ、思考→行動→習慣、この順番で変え行くといいのではないでしょうか。

 

2.昨日の話から分かること

 上の話したが、目標がないと誘惑に負けてしまう、だから目標を設定して誘惑をしたくないと考えるように運ぶといいと思う。ただ、自分にとって悪い記憶が消えて思い出話が都合のいいものになってるように、自分につらい目標は都合よく忘れてします。だから、見えるところに貼っておくのがよい。

 しかしながら失敗しても許してあげるのも必要だと思う。許してあげられると自暴自棄にならない。一番悪いのはどうでもいいやと思うこと。やってしまったことは、仕方ないので認めて、許してあげるとよい。私も昨日の私を許します。かりんとうを食べ過ぎて気持ちが悪いですが、次からそうならないようにします。気持ち悪いのは、もしかしたら煮干しを食べすぎたのかもしれないです。もともと、お菓子があれば全部食べる性格なので、家にはほとんどお菓子がないのですが、セイコーマートの中野のかりんとうが20%増量なのでつい、わざわざ買いに行ってしまいます。また、にぼしがそのまま食べられるのに気づいたのは最近です。アーモンドと煮干しならいつ食べてもいいと勝手に決めています。

つまりは、目標を達成したいのならばいつでも思い出せるようにして、軌道修正をできるようにしましょうと言うことです。

 

3.これからどうするか

 どうしたいかが重要だと思っています。健康では居たいですが、どのような習慣の組み合わせが何がベストかまだ解が出ていません。これからも、勉強し続けなければいけいと思います。目標をどこかに書かないと忘れるのでここに書いておきます。

 

目標:100歳になってもアルバイトができる体力と認知機能を保つ。

 

以上が、昨日の体験から目的を明確にすることが大切だと思った話です。

よろしくおねがいします。

byこーたろーめっど

 

 

腹八分目がなんでもいい

最近、〇〇過ぎてると思う。

SNSでは全く関係がない人と自分を比べすぎ、

Amazonでは使わないものを買って部屋が汚れる、仕事を残業までしてこなす。

 

そこまでしなくていいと思う。

 

食事だけでなく、なんでも欲しすぎない腹八分目がいい。

スケジュールもやることがない予定を入れていい。

 

つまり、何事も欲張らないことがなんでもうまくいく。

 

皆さんにも“足るを知る”体験をしてほしい。

 

そのために人間関係や食事、物欲について、足るを知る体験を紹介する。

1)人間関係

無理してまで相手に合わせる必要ない。図太く生きれば、他人に依存しなくても国に依存すればいい。最低限の生活はできる。だから、欲張らずに自分の会いたいな人だけに会えばいい。つまり合わせ過ぎないでいい。

ただ、悩んでいる場合もある、そしたら悩み過ぎないことをお勧めする。じゃあどうするんだというと方法はよく寝ることです。悩むときは夜、薄暗い部屋に一人で悩むことが多い。そんなときは、早く寝て朝日を見に行けば自分なんかちっぽけな人間だ、自分の悩みなんてこの地球上、なんの問題でもないと思える。だから、悩み過ぎないでください。人間関係、完璧を目指さず腹八分目、おすすめです。

2)食事

腹八分目、まだ食べられるけど、足りてるから食べない選択を自分でしなければならない、実はとても難しい。自分の意思だけでは、行えない。外的な要因によって行いことがいい。習慣を身に付いける方法と似ているが、トリガーを用意して実行しまうこと。例えば、お菓子を食べ過ぎてしまうのは、目の前にお菓子があるから、コンビニに立ち寄ってしまうから、問題のある習慣もトリガーと実行の関係がある。

ただ、わたしがおすすめするのは、断食です。

18時間断食など、短い時間で行います。

メリットは以下の通りです。

1.空腹に耐えられるようになる

2.胃腸を休める
3.できることで自信がつく。

 

1.空腹に耐えられるようになること

 最初は大変です。何事も始める時が1番大変。乗り越えるおすすめは、無理しないこと、合わせてお腹が空いてたまらなくなったら水を飲むことです。気が紛れます。いずれにしもて、空腹に耐えられる人間には誰でもなれます。大体、天才と言われている人たちと私たちの体は同じ物でできてますし、みんな同じ祖先ですから違いなんてたかが知れています。

そして、空腹に耐えられれば、忍耐力がつきますし、自分は我慢せずに、他人から我慢強いと言われるようになります。空腹に耐えることで、無意識にしていた食事を意識的に変えて、人生の主導権を取り返しましょう。ただ、無理はしないで頑張るときも腹八分目。

 

3)物欲

最後は物欲です。世の中には、様々な商品が数え切れないほど存在します。そしてなんとなく欲しくなってなんとなく買います。無限にある商品を無限に欲して、そうして、物で溢れかえり部屋は汚れて、通帳は寂しくなるのです。実は、必要なものはそんなに多くないです。これに気づくには、旅がおすすめだと思います。持ち歩ける物だけで足りていることがわかります。

次に問題だと思うのが、人と比べて物を買う行為です。自分が欲しいからではなく、あいつよりいいものを買う、そういった考えです。企業の売り上げが上がり、株式を保有しているのであれば、配当として返ってくるので他人がしている分にはいいですが、自分の人生をよくするなら変えるといいです。

本当に必要なものは何か、一度立ち止まって考えてみてください。必要な書類や印鑑、スマホ以外いらないのではないでしょうか。物欲に対しても腹八分目を目指してみましょう。掃除を始めるときは、下駄箱、キッチン、浴室、寝室、リビングなど、小さいところから始めるのが良いです。最初から大きい問題に取り掛かると挫折します。下駄箱が片付いた時は、自分を褒めてあげてください。

 

以上なんでも腹八分目でした。

byコータローメッド

これから、わたしが日頃考えてることを発信していきます。

 

生活リズムが健康の基本

もし、今体調がすぐれない、だるい、いつも眠いと感じてはいませんか?

 

それは、古代から受け継がれたDNAに基づき設計された、私たちの体に対して適切なリズムではないからです。

 

我々の祖先が、狩りをしていた時代には、コンビニやスマホ、車、安全な住居など今の生活に必要不可欠なものはほとんどありませんでした。夜出歩けば捕食され、昼間は走り回り狩りを行い、日の出とともに活動を開始していました。しかし現代では、上記の様な外的要因を遮断した生活を送ることができます。数百世代続けてきたリズムが数世代で変化し、その差が体の不調を招くのです。

 

そこで、最適なリズムついて、私の考えを紹介します。

 

①最適なリズム

まずは、リズムの項目について説明します。

1)食事

2)睡眠

3)オナニー

 

各項目を分けて説明します。

1)食事のリズム

食事は、人間が生活するうえで欠かせない上毎日行う活動だからこそ、改善することで生活へのインパクトは大きいのです。

食事の改善には、粗食、添加物や塩分、糖分の少量摂取、一定回収以上の咀嚼、などの改善方法がありますが、今回は、リズムについて論じていきます。

なぜリズムが大切かというと口に食べ物を入れてから、胃に入り腸へ流れ排出される処理を食事が終わった後も自分の体は、無意識に行っているからです。我々の意識は、目の前においしそうなモノがあれば、あるだけ食べてしまう様に設計されていますが、意識を意図的に変えてみましょう。変えることによって無意識を意識的に操り人生を向上させることができます。

食事のリズムを整える3つの理由を紹介します。

1.リズム一定に保つことで、体は準備ができます。

毎日同じ時間に食事をするのだと体に覚えさせることだできます。そうすることで、体は予め消化の為に準備を行うことができ、より負担が少なく処理を行えると考えます。

2.先に述べましたが、毎日行うことだからこと改善のインパクトが大きい。

節約でも同じことが言えます。年に一回行っていた旅行をやめるより、毎日使っているスマホの通信契約を大手キャリアから格安SIMや最近登場した新しく安いプランに乗り換えたほうが節約の結果は大きくなるのです。

3.食事の時間が睡眠に影響する。

食べ物を口にしてから消化がはじまります。食事が終わった後も体は処理を行っています。処理にはエネルギーを必要とし、睡眠に悪影響を与えます。なので、寝る3時間前までに食事を終了させることがおすすめです。

 

2)睡眠

睡眠に関する研究結果が沢山あります。睡眠は人間に対して重要なことだと言えます。また、睡眠の量や質によって、日中の活動や気持ちに影響を与えると言われています。

1.毎日決められた時間に寝て起きる。

人間の体はもともと、25時間サイクルになっています。無意識のままですと毎日1時間づつ遅れていくようになっています。しかし、会社に行く時間はいつも同じです。意識的に決められた時間に睡眠を始めなければ、毎日睡眠時間が減っていしまいます。また、3日坊主という言葉があるように、良い習慣は3日以上続けなければ、体は忘れてしまします。生活をリズムを作るベースとなるところであるため、決められた時間に寝てることが重要です。

2.7時間以上寝る。(睡眠時間には個人差があります。)

個人差はありますが、睡眠を7時間以上取らないと、体に悪影響があります。尚且つ、多くとりすぎでも行けないのです。睡眠時間の不足は、体は疲労しやすく、気持ちを下向きにさせます。その為、自分に合った適切な睡眠時間をとることがよいのです。

3.寝る1時間前に体を温める。睡眠の3時間前に食事をやめる。

ここでは、睡眠の準備を説明します。いきなり寝ようとしても質の高い睡眠は得られません。質の高い睡眠は、寝る前の準備に関わってきます。まず、寝る一時間前に体温を高めることについて、体温は睡眠に関係しています。赤ちゃんの手足が暖かくなると眠いんだなと経験的に知っている方も多いと思います。あれは、表面積の大きい手足から熱を放出し体の体温を下げて睡眠状態になる準備をしているのです。人間の体は、体温の下降があると眠くなるようにできています。それを利用し、寝る一時間前にお風呂や運動などで体を温めて、汗などで放熱することで体温を下げることができます。その為、睡眠の準備ができ質が上がります。ただ、注意したいのは、暑すぎるお風呂は、興奮状態にさせてしまうので睡眠の質を下げてしまいます。運動についてもなるべく激しくない物を選んでください。

次は、睡眠の3時間前に食事をやめるについて、食事のところで説明しましたが、食事後も処理を行っています。睡眠に影響が少ないのが寝る3時間前に食事を終わらせる方法です。

 

3)オナニー(※男性に限り適応)

自分が生きる意味は何だろうか、それは子孫を残すことです。ご先祖様の性欲があったから私たちは命をいただき生きることができています。ただ、回数や方法を間違えると健康や気持ちにも悪い影響を与えます。そこで以下の3つについて紹介します。

1.回数

 あなたは、週に何回行っていますか。もし、仕事から帰った後、気づいたらスマホでAVを見て、オナニーをしてしまっているのではないでしょうか。そもそも、人間の欲求の中でも最も強いので意識をしなければ、改善しません。いろいろなところで回数については言われていますが、学生時代オナ禁を100日突破した私の経験から、週に1日から2日(2日以上間隔をあける)のがおすすめです。

2.AV

これは、もう悪です。捨ててください。視覚から脳に報酬が送られる仕組みになっており、たばこのニコチンやカフェイン、ギャンブルと同様に依存性があります。依存してしまっている場合、それを認識してください。ただ、意識してコントロールできているのであれば、無理に我慢することはありません。我慢しすぎると別のところにしわ寄せが来ます。

3.溜まったエネルギーは、生産活動にぶつける。

今までオナニーで消費していたエネルギーが溜まってしまう問題が起こります。そしたら、やりたいこと、仕事、勉強を思う存分してください。

 

以上が私が考える生活リズムが健康の基本であるでした。

 

これから、実践している健康改善の情報を発信していきますのでよろしくお願いします。

byこーたろーめっど